こんにちは。
高機能自閉症の子供を育ててるぴょんです。
このような悩みはありませんか?
「家で自閉症の支援をはじめたい。
でも親の私は何からしたらいいの?知りたい。」
自閉症と診断がついて色々と考えることが増えます。
診断直後の混乱が落ち着いてくると、親は子供の障害を前向きに受け入れて支援をはじめようという気持ちになると思います。
【参考】自閉症と診断されたらするべき4つのことの記事はこちらをどうぞ。
しかし、支援といってもいったい何からはじめたらいいのか?わからないのではないでしょうか。
結論からいうと自閉症の支援ではじめに親がすることは「支援の目標を決めること」です。
山に行くのか?海にいくのか?
目標が決まっていないと「電車やバス、飛行機に船」という移動手段を知っていても、何に乗ったらいいのかわかりませんね。
それと同じで「自閉症の療育」をはじめる親はまず子供を支援するための目標を決めていなから、どうしたらいいのかわからないということが多いのです。
私もそうだったのですが、目標を決めることで何から手をつけていいのか?それをするにはどうしたらいいのか?支援を思いつくことができます。
これは、頭の中では絶対にできません。
支援を紙に書こうとしていないので、いつまでたっても組み立てることができないのです。
今回は支援を整理して「目標を決めるためのシート」を作りました。
ダウンロードして支援に使ってください。
(参考書籍:わくわく支援ツール、エンパワメント研究所)
自閉症の支援ではじめにするのは「目標」を決めること
将来の子供が身に着けておいて欲しいことから逆算してみよう
(👆将来、こんな生活を子どもに送ってほしいですか?)
自閉症の支援ではじめにすることは、「目標を決める」ことです。
あなたはなぜ育児をしているのでしょうか。
将来、子供が一人で生活できるように自立させるのが親の目的です。
つまり「子供が将来、どんな生活を送ってほしいか?」をイメージしてから、そのためにはどのようなことができている必要があるか?逆算していきます。
子供にプロ野球、ピアニストになってほしいと決まっている親は、小さいうちから「プロ野球選手になるための練習」「ピアニストになるための練習」をします。
まずは子供が将来どんな生活を送ってほしいのか?書いてみましょう。
目標設定のためのシートをダウンロードできます
自閉症の支援をはじめるために「目標」を決めれるシートを作成しました。
ダウンロードして使ってください。👇
家庭での支援をはじめよう(wordファイル)ダウンロードはこちら
自閉症の支援目標を設定できるようなシートになっています。
②その生活のためには「どんなことができるようになってほしい
(どのようなスキルが必要)か?」
③できるようになってほしいスキルから1つ選ぶ
このような質問を書き込み式で書くことで「支援を決定できる」シートになっています。
支援の目標を決めるシートを実際に使ってみましょう
【実践】自閉症の家での支援目標を書いてみました
字が下手ですいません。
まず「子供にどんな生活を送ってほしい?」の質問ですが、私は以下を設定しました。
✅自分のことは自分でして欲しい
✅地域のリソースを活用して社会で自立してほしい
✅仕事に就いてほしい
1年間で何をできるようになればいいのか?を書く
✅自分のことは自分でして欲しい
✅地域のリソースを活用して社会で自立してほしい
「自分のことは自分でしてほしい」だけでは行動の目標としては大きすぎるので、小さくするのです。
このときの設定を書くコツとしては①の目標を決めて「そのためには?」という疑問で具体化していくといいと思います。
(そのためには?)
👉「どうすればいいですか?」と聞ける
(そのためには?)
👉自分で朝、起きられる
生活を送るうえで必要なことを
「睡眠」「食事」「お風呂」「身だしなみ」
「着替え」「整理整頓」などでわけます。
「カテゴリごとに必要なスキルを細かくわけて
書き出します」
チェックがついている項目は設定しなくてOK
スキルの課題分析(細分化)の表も参考に欲しい方はダウンロードできるようにします
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント